エッセイ

心配性って苦しくなる。それはそうだよ首絞めてるんだから

ラクリバ
ラクリバ
なんで心配してると胸が苦しくなるんだろう
マスコミの遊
マスコミの遊
キュウリ君、それは自分の思い通りにならないことを恐れているだけだよ
ラクリバ
ラクリバ
な、なにいってんだい!「心配」してるんだぞ!心を配る!
マスコミの遊
マスコミの遊
確かに、心配している本人はそう思ってしまうかもね。
ラクリバ
ラクリバ
でしょ!?だって心配してるんだよ。し・ん・ぱ・い
マスコミの遊
マスコミの遊
キュウリ君。心を配るとはいいことだけど、そのままだと一人ぼっちになってしまう可能性があることを知っているかい?
ラクリバ
ラクリバ
し、知らなかったばい・・・

 

スポンサーリンク

心配する=自分の願望を通すこと

 

心配するって一見なんだか聞こえがいいけど

心配って同時に不安を作っていることも覚えておかなければ後々自分が損をするんだよね。

 

不安だから心配するって思うでしょ?

それ逆なんだよ。心配するから不安をうみだしてしまうんだ。

で、心配の正体なんだけど

心配の正体は思い込みから生まれた欲求の塊なんだ。

 

例えば、「親が子供に勉強しなさい」ってあるじゃん?

 

それって親の子供に対する心配かもしれないけど、願望でもあるわけ。

 

確かに勉強していたほうが後に徳があるかもしれないけど。

子供にとっては別にどうでもいいことかもしれない。

サッカー選手に本気でなりたいとかね。

 

心配すると親は余計子供に足しての不安が広がっていく

心配されてプレッシャーを感じる子供。

 

人を心配することはいいこと、心を配ることだからね。

でもね、心配してもどうにもならないこともあるんだ。

 

心配される側もプレッシャーを感じるんだ。

 

プレッシャーを感じるから心配された方も

思い通りにいかない時もある

 

人ってわがままだからさ、人のせいにしたくなるんだよ。

口には出さないだけでね。

プレッシャーをかけられたとか、あいつのせいだ。

とか、無意識にそう思っちゃうわけ。

 

心配が過度になりすぎちゃうと嫌わちゃんうんだよね。

そんなの誰だって嫌じゃん?

 

だからどうしようもない不安に襲われていつものように心配性になっちゃったら

なるようになる。

これでもいいんだ。

それでもいい。

 

って、モノゴトの考え方をちょっとだけ動かしてみると

想像以上に楽なることがあるんだよ。

 

心配しなくなるから、不安を作り出すこともなくなる。

 

だから、もう

楽になりたい

苦しみたくない

なら

これでいいんだって、自分で自分に答えてあげて。

 

マスコミの遊
マスコミの遊
自分を自分で追い詰めないこと、それが痛みを伴わず楽になれる一番の近道なんだ